スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年09月12日

風除室!

こんにちはemotion10
三協アルミ代理店高山三協サッシ販売ですflowers&plants8

今朝も寒かったですねemotion26もう空も風もやなーと思いますfood08

さて寒くなってまいりましたので、風除室のご紹介ですflowers&plants11

玄関部分を、囲ってしまうと言いますか、二重にするといいますか・・・こんな感じです




雪景色・・・今年も、もうすぐやってきますweather04

施工前


施工後


メリット
★外からの雨や風をやわらげ、断熱効果がアップします!
★ほこりや雪、風雨など玄関からの流入を低減します!
★玄関と風除室の二重構造で外気の流入を防ぎ、冷暖房効果も高めます!
★外の騒音も玄関前で低減します!

と、いうことは・・・↓

☆玄関先に置いてある、雪かきスコップや自転車など風除室の中に入れてしまえば、濡れないemotion20
☆飛騨の冬には必需品の灯油タンクも、風除室においておけば、家の中に置くよりニオイも気にならないemotion20
☆濡れた傘も干しておけるemotion20
などのメリットもあるかと思いますhand&foot01

毎日使う玄関をより快適にしてみてはいかがでしょうかface05

明日から3連休ですねemotion11良い連休をお過ごしくださいemotion24  

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at 15:03Comments(0)風除室

2013年08月31日

冬前に。

冬前にオススメといえばこの商品もweather04
風除室

三協アルミ風除室暖たす

過去のこのブログをチェックしてみてくださいflowers&plants8
http://takayamasannkyou.hida-ch.com/e484518.html

  

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at 13:03Comments(0)風除室

2012年10月16日

風除室のご紹介☆

今日は風除室、弊社の商品名は「暖たす」の紹介です☆

☆ほこりや雪、風雨などの玄関からの流入を低減します!

☆玄関と風除室の二重構造で断熱効果も高めます!

☆外の騒音を玄関前で低減!

施工前↓


施工後↓


傘を使った後広げて干したり、冬は雪かきスコップを玄関横に出したり、外に出していた植物を家の中に入れたりしますよねweather04
そういった道具や植物を「暖たす」の中に入れておけば風が吹き込むのを抑えれるので、雨にぬれたり、雪に埋もれるのを
防ぐことも可能ですね☆

飛騨地域ではまだあまり見かけることはないですが、北海道などの寒い地域ではこういった商品を設置している家を
テレビなどで見たことがある方も多いのではないかと思いますhome1

この雪の写真を見るとゾッとしますface08emotion26雪かきに運転に・・・emotion09emotion09




「暖たす」に限らず、弊社には商品カタログも置いていますので欲しいお客様にはお渡しすることができますface01emotion16
(まれに欠品のカタログもあります・・・face13その時はすみませんemotion09)  

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at 10:49Comments(0)風除室