ひだっちブログ › 高山三協サッシ販売㈱ › 網戸
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年06月24日
網戸♡
こんにちわ


今日は晴れてますね~~~~

そこで今日の一枚をどうぞ


とってもみにくいのですが、、、(←いや、何も見えませんwww)
事務所の裏にいる金魚たちです

本当はもっと大きいのですが、写真では
伝わりませんでした


真ん中の辺にかすかに見えるオレンジっぽいものです笑
噂には聞いていましたが、なかなか姿を見せてくれず、
今日やっとで見れました!!

そして今日は網戸
についてお話します!!

そろそろ網戸の季節がやってきました

みなさんのお家の網戸大丈夫ですか??

線がほつれていたり、ゆがんでいたり。。
破れていたりしませんか??

破れていると、虫が侵入して来ますよね。。。
網戸の張り替えしませんか?

営業のものが寸法を測らせていただき、
取付いたします!!!
高山三協サッシ販売までお問い合わせ下さい

次に機能ポール・機能門柱をご紹介します

機能ポール・機能門柱は、インターホン・ポスト・表札等がついたものです


↑こちらは機能ポールステイムです!!
夜になれば内側の照明が小窓からもれる仕組みです

スマートなデザインになっています


↑こちらは機能門柱フィオーレです!!
設置場所や用途に合わせて
各アイテムを選び、組み合わせることが可能です



↑こちらは機能門柱セリーヌです!!
手塗り風でナチュラルなテイストになっています


↑塗りナシタイプは現地で
お好みの柄や色を塗ることが出来るので、
オリジナリティがあります

お家の門・フェンス周りを飾りませんか


御見積は無料ですっ

気になることがあれば、高山三協サッシ販売まで
お問い合わせ下さい


2015年06月23日
めでタイ。

高山三協サッシです

梅雨ですね~~

かみなりがごろごろとなっています

毎年梅雨ってこんなにカミナリなりましたっけ??

さて、題名見てくださいましたか~~~?




美味しそうなたい焼き~~~


M課長が買ってきてくださいました

それが、、、このたい焼きふかふかでとっても美味しかったんです


たい焼きってずっしり感があると思うんですが、すごいちょうどよくて美味でした

今までで1番です


どこで買ったか聞くの忘れてしまったのでまた聞いておきます

皆さんも是非食べてみてください

今日は窓まわりの商品を紹介していきます


こちらは目隠し可動ルーバー『エコ面格子Ⅱ』です

◎目隠しから換気まで角度を自由に変えられるルーバー面格子です◎

・狙われやすい窓の防犯性をアップします!!!

・窓をあけたままでもプライベートをしっかり確保します!!!

・直射日光が避けられ、換気・通風もバッチリです!!!
浴室などに取付けられるお客様が多いです


↑こんな感じになります


こちらはひさしです

大雨で雨が室内に入ってきてしまう。。。なんてことありますよね

ひさしを取付ければ、室内に入る雨が軽減され、
外観のアクセントにもなります


ルーバーやひさしは種類があります

お気軽にお問い合わせ下さい

三協アルミ社のホームページもありますので
是非そちらもご覧下さい

御見積はもちろん無料です


2015年06月12日
網戸!

こんにちわ

高山三協サッシです

本当は昨日載せようと思っていたのですが、
投稿できてなかったみたいです


最近は天気に落ち着きがなくて、、、、

もう6月の中旬になろうとしてます


もう夏になる準備はできてますか~~~~~???

はりきって長袖をしまってしまったら、夜は少し肌寒いくらいです

もうすぐ夏ということで、、網戸をご紹介したいと思いますっ

網戸がよれている・網が壊れている・虫が入ってくるなどなど。。。
新しい網戸に交換しませんか???
1枚からでもOKです


営業の者が寸法を測らせていただき、
すぐに取替いたします

この前もご紹介しましたが、玄関網戸も取付



夏になると、冷暖房費の節約が。。。。
そこで、玄関に網戸をつければ、
気持ちいい外の風が家の中に入って、節約ができます


このように段差もわずかですので、お子様も安心


価格の方は、
寸法で違ってきますので、お気軽に御相談ください

2015年06月08日
玄関ドア!網戸!
こんにちわ!!
一週間が始まりましたっ
気合いを入れて頑張りたいと思います
工場長が東京のお土産を買ってきてくださいました

(ブルーベリー飴はみぃさんから頂きました
)
なんともおしゃれなお菓子で
銀座のお菓子だそうです
恥ずかしながら行ったこと有りません
笑
大人になった気分です
美味しく頂きました
今日は玄関ドアのご紹介をしたいと思います

今日は、Laforceシリーズを
少しづつ紹介したいと思います!!!サムネイル画像になっているのでクリックしてみてください



こちらはDelight(デライト)です



こちらはFredia(フレディア)です



こちらはModerni(モダーニ)です



こちらはPrody(プロディ)です



こちらはNature(ナチュレ)です
お家の雰囲気に合う色んな種類の玄関ドアがあります

玄関ドアに網戸を取付けることも可能です


軽く操作するだけでスムーズな開閉が出来ます!!

段差はフラットでお子様の怪我の心配も無く、お掃除も簡単です!!!
外からの風で冷房費を節約できます
プリーツ形状なので必要ないときは収納もできます
お気軽にご相談下さい

一週間が始まりましたっ


工場長が東京のお土産を買ってきてくださいました


(ブルーベリー飴はみぃさんから頂きました

なんともおしゃれなお菓子で

銀座のお菓子だそうです


大人になった気分です

美味しく頂きました

今日は玄関ドアのご紹介をしたいと思います


今日は、Laforceシリーズを
少しづつ紹介したいと思います!!!サムネイル画像になっているのでクリックしてみてください




こちらはDelight(デライト)です




こちらはFredia(フレディア)です




こちらはModerni(モダーニ)です




こちらはPrody(プロディ)です




こちらはNature(ナチュレ)です

お家の雰囲気に合う色んな種類の玄関ドアがあります


玄関ドアに網戸を取付けることも可能です



軽く操作するだけでスムーズな開閉が出来ます!!

段差はフラットでお子様の怪我の心配も無く、お掃除も簡単です!!!
外からの風で冷房費を節約できます

プリーツ形状なので必要ないときは収納もできます

お気軽にご相談下さい


2013年06月06日
玄関引戸の網戸
久しぶりの更新になってしまいました
今日は玄関引戸に網戸を設置させていただきましたので、アップします
K様、写真の許可をしていただき、有難うございます
まずは、網戸を設置する前の玄関の外観と内観です


既設の玄関に網戸をはしらせる為のレールがなくても、大丈夫ですよ
じゃーん


ちゃんと手掛けもありますよ
後付けで上下にレールを設置しました
こんな感じです


K様ご注文いただきありがとうございまいした
節電もあり、玄関を開け放すお家も沢山見かけるようになりました
網戸を設置すると、虫やカエルなどが入って来る心配もないので、玄関からも気にせず風を取り入れていただけます
ここ数年は玄関に網戸を設置するお客様が増えてきました
ぜひ参考にしてみてください
前のブログでも紹介しましたが、玄関ドアにも網戸の設置は可能ですよ

今日は玄関引戸に網戸を設置させていただきましたので、アップします

K様、写真の許可をしていただき、有難うございます

まずは、網戸を設置する前の玄関の外観と内観です

既設の玄関に網戸をはしらせる為のレールがなくても、大丈夫ですよ

じゃーん

ちゃんと手掛けもありますよ

後付けで上下にレールを設置しました


K様ご注文いただきありがとうございまいした

節電もあり、玄関を開け放すお家も沢山見かけるようになりました

網戸を設置すると、虫やカエルなどが入って来る心配もないので、玄関からも気にせず風を取り入れていただけます

ここ数年は玄関に網戸を設置するお客様が増えてきました


前のブログでも紹介しましたが、玄関ドアにも網戸の設置は可能ですよ

2013年05月10日
玄関に網戸を!!
今日は、昨日のブログでもお伝えしたように、最近玄関に網戸を設置させるお客様が多いので、玄関網戸をご紹介させていただきます
玄関を開け放しているお家、最近おおくなりましたね
でも、虫がはいったり、蛇や猫が入ってくる心配ありませんか?(田舎の私の家だけでしょうか・・・笑)
アコーディオン網戸です
外から見たら

中からはこのような感じです

対応商品はこちら↓
■玄関ドア ■勝手口ドア ■玄関引戸 ■スライディングドア
そして、
既設のドア・引戸にも後付可能☆
どのメーカーの玄関ドア・引戸にも取付可能☆☆
なんですよ
■段差3ミリの下レールで、安心のバリアフリー仕様

ベビーカーや車イスでの通り抜けや、お掃除も簡単です
アコーディオン網戸、片引きタイプと両引きタイプがあります
構成図はこんな感じです
●片引きタイプ

●両引きタイプ

ちなみに、玄関引戸ですと、アコーディオンではなくても引手のついた一般的な網戸も取付できますよ
夏前は、新設の網戸の注文や、網戸の張り替えの注文が多くなり、入荷や設置・取替までに時間がかかってしまいますので、早めのご注文をおススメ致します

玄関を開け放しているお家、最近おおくなりましたね

アコーディオン網戸です

外から見たら


中からはこのような感じです


対応商品はこちら↓
■玄関ドア ■勝手口ドア ■玄関引戸 ■スライディングドア
そして、
既設のドア・引戸にも後付可能☆
どのメーカーの玄関ドア・引戸にも取付可能☆☆
なんですよ

■段差3ミリの下レールで、安心のバリアフリー仕様

ベビーカーや車イスでの通り抜けや、お掃除も簡単です

アコーディオン網戸、片引きタイプと両引きタイプがあります

構成図はこんな感じです

●片引きタイプ

●両引きタイプ

ちなみに、玄関引戸ですと、アコーディオンではなくても引手のついた一般的な網戸も取付できますよ

夏前は、新設の網戸の注文や、網戸の張り替えの注文が多くなり、入荷や設置・取替までに時間がかかってしまいますので、早めのご注文をおススメ致します

2012年11月27日
その前に!!!
網戸のお手入れに行く前に
網戸の正しい取外し・建て付けをご紹介します
安全配慮のためにも、ぜひ知っておいてもらいたいです
(作業場で待機中の新品網戸たち)
網戸のはずし方
まず、組み立てねじを左にまわしながらゆるめてください。
はずれ止めを下げてはずしてください。
それから、網戸を上に持ち上げて、下部を引きます。そのまま網戸を下へおろしはずします。
網戸の取付け方

外す場合の逆手順で網戸を設置したら、
調整ねじを回します。戸車が上下に動きますので調整してください。
はずれ止めをかけて、組み立てねじをしめてください。
これで網戸の取外し、建て付けは完了です
※ご注意※
はずした後再び取付たときには、必ずはずれ止めをかけてください。
はずれ止め部品が正しくかかってないと、網戸がサッシ枠からはずれて落下し、人身事故や物損事故につながるおそれがあります。
では、網戸のお手入れに続きます☆

網戸の正しい取外し・建て付けをご紹介します

安全配慮のためにも、ぜひ知っておいてもらいたいです

網戸のはずし方


それから、網戸を上に持ち上げて、下部を引きます。そのまま網戸を下へおろしはずします。
網戸の取付け方

外す場合の逆手順で網戸を設置したら、
調整ねじを回します。戸車が上下に動きますので調整してください。

これで網戸の取外し、建て付けは完了です

※ご注意※
はずした後再び取付たときには、必ずはずれ止めをかけてください。
はずれ止め部品が正しくかかってないと、網戸がサッシ枠からはずれて落下し、人身事故や物損事故につながるおそれがあります。
では、網戸のお手入れに続きます☆
2012年10月19日
網戸張り替え
昨日は久々に網戸の張替えをしました
せっかく出来るようになったので、腕が落ちんように(笑)

(写真撮られるならちゃんとした髪型にしてこればよかった
笑)
私は網戸張替えは今年の夏からデビューしました
網の張替え依頼が多いシーズンはやはり夏前ぐらいからです
普段は男の人達がやっていますが、夏は現場が忙しく、朝行って夕方まで戻ってこないという感じだったので
教え込まれまして、今年の夏は3~4日ぐらい自分の仕事をしつつも、ひたすら網張りの仕事をさせてもらいました
やりだすと、やっぱり上手くなりたい気持ちが出てくるので、ついつい夢中になってしまいます★
コツを皆に伝授してもらいました
事務の仕事も好きですが、1日中デスクワークもなかなか・・・(笑)
こういった仕事も楽しいし
この先、自分の家とかも自分で張替えれるようになったので良い経験ができて得した気分です

組立とかはできませんが、男の人達が上手に電動ドリルでささっとサッシを組んでいるのを見ると、興味があります(笑)
(嫌いじゃないんです、作業したりするのも
)
でも、私には無理なので
見る専門でいいんです
めっきり寒くなって網戸も使わなくなってきました
夏はどうしても網戸の注文が多いため時間がかかってしまいます

なので、このオフシーズンの間に張替えや新しく網戸を作っておくのも良いですね


せっかく出来るようになったので、腕が落ちんように(笑)
(写真撮られるならちゃんとした髪型にしてこればよかった

私は網戸張替えは今年の夏からデビューしました

網の張替え依頼が多いシーズンはやはり夏前ぐらいからです

普段は男の人達がやっていますが、夏は現場が忙しく、朝行って夕方まで戻ってこないという感じだったので
教え込まれまして、今年の夏は3~4日ぐらい自分の仕事をしつつも、ひたすら網張りの仕事をさせてもらいました

やりだすと、やっぱり上手くなりたい気持ちが出てくるので、ついつい夢中になってしまいます★
コツを皆に伝授してもらいました

事務の仕事も好きですが、1日中デスクワークもなかなか・・・(笑)
こういった仕事も楽しいし

この先、自分の家とかも自分で張替えれるようになったので良い経験ができて得した気分です


組立とかはできませんが、男の人達が上手に電動ドリルでささっとサッシを組んでいるのを見ると、興味があります(笑)
(嫌いじゃないんです、作業したりするのも

でも、私には無理なので


めっきり寒くなって網戸も使わなくなってきました

夏はどうしても網戸の注文が多いため時間がかかってしまいます


なので、このオフシーズンの間に張替えや新しく網戸を作っておくのも良いですね

