ひだっちブログ › 高山三協サッシ販売㈱ › 2013年01月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年01月31日
こんなんありまっせ☆
今日のこんなんありまっせ☆
昨日断熱玄関ドア取替のブログをアップしましたので、
今日はリフォーム玄関ドアの断熱仕様のデザインを紹介したいと思います
高山市の補助金も3月31日で終わってしまいますので、ぜひ参考にしてみてください
→
ではドーンと行きましょう












今紹介した中で、1番下の2つは採風タイプです
玄関を開け放さなくても風を取り入れることができます
「うちの勝手口ドアは採風タイプだよ」というお客様も多いかと思いますが、玄関ドアにもあるんですよ
そして同じデザインでもアルミ色と木調色から選べるデザインなんかもありますよ


こんな感じです

リフォーム玄関ドアでしかも断熱仕様ですとやはりデザインやカラーも通常のドアよりは種類が少なくなってしまいますが
アルミ色も木調色もだいたい3色ぐらいずつカラー設定もされていますので、カタログでお好みのものを選んでいただけるかと思います
あとはハンドルの色やデザインも選べますよ
高山三協サッシ販売㈱高山市山口町1356-1
TEL 0577-33-7700
FAX 0577-33-9151
昨日断熱玄関ドア取替のブログをアップしましたので、
今日はリフォーム玄関ドアの断熱仕様のデザインを紹介したいと思います

高山市の補助金も3月31日で終わってしまいますので、ぜひ参考にしてみてください



ではドーンと行きましょう













今紹介した中で、1番下の2つは採風タイプです

玄関を開け放さなくても風を取り入れることができます



そして同じデザインでもアルミ色と木調色から選べるデザインなんかもありますよ



こんな感じです


リフォーム玄関ドアでしかも断熱仕様ですとやはりデザインやカラーも通常のドアよりは種類が少なくなってしまいますが

アルミ色も木調色もだいたい3色ぐらいずつカラー設定もされていますので、カタログでお好みのものを選んでいただけるかと思います


高山三協サッシ販売㈱高山市山口町1356-1
TEL 0577-33-7700
FAX 0577-33-9151
2013年01月30日
玄関ドア取替☆
今日は久々に現場の写真です
断熱玄関ドアに取替えをさせていただきました
こちらは高山市の補助金を利用できる工事です
N様、写真の許可をいただき有難うございます
では施工前がこちらの写真です

ランマ付きの親子ドアですね
色はホワイトでした
そして施工後の写真がこちら

同じ親子ドアですがランマ部分がなくなり、色が木調色になりました
取替前の玄関ドアには子ドアの部分にポストがありましたので、取り替えられたドアも、ポスト付きになっています
そしてハンドルの部分もレバーハンドルからアーチタイプのハンドルに変わっています
やっぱり、玄関のデザインや色が変わると雰囲気が変わりますよね

断熱をアップさせると同時にガラッとイメージチェンジもできてしまいます
N様ご注文いただきありがとうございました
過去にも断熱玄関ドアの取替えをさせていただいた時のブログがありますので、ぜひチェックしてみてください
クリック☆クリック
そして高山市補助金制度ですが、3月31日までとなっております
断熱玄関ドアの交換はもちろん、二重サッシにされたい方や、外窓を交換されたい方など、補助金が利用できるうちにどうですか

断熱玄関ドアに取替えをさせていただきました

こちらは高山市の補助金を利用できる工事です

N様、写真の許可をいただき有難うございます

では施工前がこちらの写真です
ランマ付きの親子ドアですね


そして施工後の写真がこちら

同じ親子ドアですがランマ部分がなくなり、色が木調色になりました

取替前の玄関ドアには子ドアの部分にポストがありましたので、取り替えられたドアも、ポスト付きになっています

そしてハンドルの部分もレバーハンドルからアーチタイプのハンドルに変わっています

やっぱり、玄関のデザインや色が変わると雰囲気が変わりますよね


断熱をアップさせると同時にガラッとイメージチェンジもできてしまいます

N様ご注文いただきありがとうございました

過去にも断熱玄関ドアの取替えをさせていただいた時のブログがありますので、ぜひチェックしてみてください

クリック☆クリック
そして高山市補助金制度ですが、3月31日までとなっております

断熱玄関ドアの交換はもちろん、二重サッシにされたい方や、外窓を交換されたい方など、補助金が利用できるうちにどうですか


2013年01月28日
新年会。
金曜日は会社の新年会でした

ブログ用にちゃんと写真を撮らないとと思っていましたが、すっかり食べることに励んだ私は、飛騨牛のステーキやロースト、河豚と蟹爪の揚げ物やちらし寿司にデザートなどなど・・・撮らずにすっかり食べてしまいました

お酒弱いのに良い感じにアルコールが入った幹事様。
普段、見積りをしてくれるから私にこれをプレゼントすると。。。

どっから持ってきたの
と焦りつつ、元の場所に戻させましたが、違っていたら本当にすみません
そして、飲んで食ったせいで(もともとかな
笑)はち切れそうなこのお腹。。。

立派です
今回は飛騨亭花扇様で新年会をさせていただきました。
おいしい料理と、丁寧な接客をしていただき本当に有難うございました
高山三協サッシ販売㈱
2月は土日・祝日休まさせていただきますが、
第3土曜日は通常通り営業しておりますので宜しくお願い致します。


ブログ用にちゃんと写真を撮らないとと思っていましたが、すっかり食べることに励んだ私は、飛騨牛のステーキやロースト、河豚と蟹爪の揚げ物やちらし寿司にデザートなどなど・・・撮らずにすっかり食べてしまいました


お酒弱いのに良い感じにアルコールが入った幹事様。
普段、見積りをしてくれるから私にこれをプレゼントすると。。。

どっから持ってきたの



そして、飲んで食ったせいで(もともとかな


立派です

今回は飛騨亭花扇様で新年会をさせていただきました。
おいしい料理と、丁寧な接客をしていただき本当に有難うございました

高山三協サッシ販売㈱
2月は土日・祝日休まさせていただきますが、
第3土曜日は通常通り営業しておりますので宜しくお願い致します。
Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
09:29
│Comments(0)
2013年01月24日
うつりたくない。
弊社にも、とうとう感染者がでました。。。
インフルエンザ
もう潜伏しとったらどうしようと思いつつ、マスク装着
インフルエンザと聞いた後、なんとなく自分も体がだるい、風邪っぽいかも、うつったかもと発言してみる人々(私も含めて)
・・・
そんなこと言いつつ、皆元気ですが(笑)
私はインフルエンザになったことがないので、まだ未知の世界です
そして感染した弊社が誇る取付職人さん(←とでも呼んでおこう)
長く休むと迷惑かかるし仕事したいというすばらしいお気持ちはわかりますが、皆が今週は来るなと言っておりますので
(単刀直入に言うとインフルエンザうつすなよと言うことです)
家で良い子しといてください(笑)
そんな私は最近、会社でパソコンを使うときはPCメガネをかけます。
カット率が高い、ブラウンがかったレンズにしたのです↓

(ステキなメガネ置きでしょ)
しかし、この色付きメガネにマスク装着しますと、とても怪しい感じにみえると思いますが
どうか受け入れてください。
そしてメガネにマスクすると鼻息でメガネが曇るという・・・(笑)
そして昨日のためしてガッテン見ましたか
マスク効果をちゃんと発揮させる為には「フィット」させることが大切ですよ
見てないという方はホームページへ
では皆さんも、うがい手洗い・とマスクで感染しないよう気をつけてくださいね
インフルエンザ

もう潜伏しとったらどうしようと思いつつ、マスク装着

インフルエンザと聞いた後、なんとなく自分も体がだるい、風邪っぽいかも、うつったかもと発言してみる人々(私も含めて)
・・・
そんなこと言いつつ、皆元気ですが(笑)
私はインフルエンザになったことがないので、まだ未知の世界です

そして感染した弊社が誇る取付職人さん(←とでも呼んでおこう)

長く休むと迷惑かかるし仕事したいというすばらしいお気持ちはわかりますが、皆が今週は来るなと言っておりますので
(単刀直入に言うとインフルエンザうつすなよと言うことです)
家で良い子しといてください(笑)
そんな私は最近、会社でパソコンを使うときはPCメガネをかけます。
カット率が高い、ブラウンがかったレンズにしたのです↓

(ステキなメガネ置きでしょ)
しかし、この色付きメガネにマスク装着しますと、とても怪しい感じにみえると思いますが

そしてメガネにマスクすると鼻息でメガネが曇るという・・・(笑)
そして昨日のためしてガッテン見ましたか

マスク効果をちゃんと発揮させる為には「フィット」させることが大切ですよ


では皆さんも、うがい手洗い・とマスクで感染しないよう気をつけてくださいね

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
16:08
│Comments(0)
2013年01月21日
Lunch☆
土曜日にステキなお店でランチをしてきましたのでその写真をちょこっと・・・


オシャレでとっても美味しかったです
サラダのドレッシングもすごく美味しかった
買って帰ったマフィンもめっちゃ美味しかったです
幸せでした~



オシャレでとっても美味しかったです

サラダのドレッシングもすごく美味しかった

買って帰ったマフィンもめっちゃ美味しかったです

幸せでした~

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
13:23
│Comments(0)
2013年01月18日
こんなんありまっせ☆
久々のこんなんありまっせ☆の時間です
今日は室内建具の一部をピックアップしてみました
ではまずスタンダード部門














お次はセレクト部門






スタンダードは弊社でもよく使わせていただく本当にスタンダードでナチュラルな室内建具です
カラーバリエーションも7色でデザインも45種類ぐらいあります
セレクトはちょっと落ち着いた雰囲気で、デザインは少ないですが、アルミタイプがあったり、木質もスタンダードとはまた違ったカラーが4色設定されています
スタンダード部門のデザイン、見覚えのあるのありませんか
これこれ→こんなんありまっせ☆
トータルコーディネートもできちゃいますよ
ぜひぜひ参考にしてくださいね
他のデザインは三協アルミのホームページでも見えますし、弊社にはカタログもありますよ

今日は室内建具の一部をピックアップしてみました

ではまずスタンダード部門














お次はセレクト部門






スタンダードは弊社でもよく使わせていただく本当にスタンダードでナチュラルな室内建具です


セレクトはちょっと落ち着いた雰囲気で、デザインは少ないですが、アルミタイプがあったり、木質もスタンダードとはまた違ったカラーが4色設定されています

スタンダード部門のデザイン、見覚えのあるのありませんか

これこれ→こんなんありまっせ☆
トータルコーディネートもできちゃいますよ

ぜひぜひ参考にしてくださいね

他のデザインは三協アルミのホームページでも見えますし、弊社にはカタログもありますよ

2013年01月16日
~の・・・


長いお正月休みに作った料理の一部です

そしてケーキ。

残念ながら私はこんなステキなケーキは作れません。
甘いものはあまり食べない私ですがこのお店のケーキだけはたくさん食べれます

こんな感じで過ごしている私はかなり増量中です

雪かきくらいでは痩せないこと気づいたアラサーです。
ロングブレスダイエット始めようと思います(切実)
サッシネタより食べ物ネタのほうがアクセスが良いのでこれで
会社名を知ってもらおうという作戦です(笑)
高山三協サッシ販売㈱です。
TEL0577-33-7700
FAX0577-33-9151
高山市山口町1356-1
住宅・ビルサッシ全般・エクステリア(車庫/フェンス/テラス等)・インテリア建材
硝子交換・錠交換・網戸の張替えや新規作成などなど
お気軽にご相談ください

お見積りはもちろん無料です

発注しないと料金は発生しませんのでお気軽に見積り依頼してくださいね

お見積りから取付まで弊社ですべてさせていただきます


Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
09:06
│Comments(0)
2013年01月15日
休み前。
急な大雪にびっくりな昨日の朝でした
今朝も渋滞するだろうと思い早く出勤してきたら
旧高山市内はそんなに多くない
屋根の積雪を見てもそんなに多くない
道も雪でバンバンガタガタじゃないし。。。
雪かきが楽でいいなと思った朝でした。
そんな雪が降る3連休になる前の山。


夕方ピンクがかった山がキレイでした
会社の坂道は急で凍みるとツルツルで怖いけどそのぶん見晴らしは良い。(笑)

今朝も渋滞するだろうと思い早く出勤してきたら
旧高山市内はそんなに多くない

屋根の積雪を見てもそんなに多くない

道も雪でバンバンガタガタじゃないし。。。
雪かきが楽でいいなと思った朝でした。
そんな雪が降る3連休になる前の山。
夕方ピンクがかった山がキレイでした

会社の坂道は急で凍みるとツルツルで怖いけどそのぶん見晴らしは良い。(笑)
Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
15:22
│Comments(0)
2013年01月09日
色。色々
色の歴史をちょこっと紹介します
三協アルミから出ている住宅アルミサッシのカラーバリエーションは現在6色です






昔アルミサッシが登場した時はシルバー色のみだったそうです
その後、木の色合いで住宅に調和するブロンズ色が登場
ブロンズ色が発売されると、シルバーに対して着色されているということでブロンズ色はカラーサッシと呼ばれていたそうです
そして、洋風化に合わせたホワイト色が生まれました

そして住宅の意匠や外壁の多様化に合わせて濃い色と淡い色の二分化する傾向になりました

三協アルミの住宅アルミサッシは当初からあったシルバー色は途中廃止になっていました(詳しくは知りませんが、時代と共に他の色に負け需要がなくなってきたということでしょうか?)
しかし三協アルミでは2008年にサンシルバー色として新しいシルバーサッシが発売されました
サンシルバーはシルバーに比べて艶がないとのことです(課長から聞きました
)
三協アルミ アルミ色別推移グラフ

このグラフは平成20年までしか載っていませんが、シャンパングレーが人気ですね
弊社でも現在はシャンパングレー色がよくでます
次にホットブラウンという感じでしょうか
リフォームですと色を合わせるのでやはり昔からあるブロンズ色サッシということもあります
私が知っている8年間だけでもやたら注文が多い時や他の色が急に増えたなんてこともあって結構イロイロ変わっている気がします
さて今年はどの色が人気なんでしょうか

三協アルミから出ている住宅アルミサッシのカラーバリエーションは現在6色です







昔アルミサッシが登場した時はシルバー色のみだったそうです

その後、木の色合いで住宅に調和するブロンズ色が登場

ブロンズ色が発売されると、シルバーに対して着色されているということでブロンズ色はカラーサッシと呼ばれていたそうです

そして、洋風化に合わせたホワイト色が生まれました


そして住宅の意匠や外壁の多様化に合わせて濃い色と淡い色の二分化する傾向になりました


三協アルミの住宅アルミサッシは当初からあったシルバー色は途中廃止になっていました(詳しくは知りませんが、時代と共に他の色に負け需要がなくなってきたということでしょうか?)
しかし三協アルミでは2008年にサンシルバー色として新しいシルバーサッシが発売されました

サンシルバーはシルバーに比べて艶がないとのことです(課長から聞きました

三協アルミ アルミ色別推移グラフ

このグラフは平成20年までしか載っていませんが、シャンパングレーが人気ですね

弊社でも現在はシャンパングレー色がよくでます

次にホットブラウンという感じでしょうか

リフォームですと色を合わせるのでやはり昔からあるブロンズ色サッシということもあります

私が知っている8年間だけでもやたら注文が多い時や他の色が急に増えたなんてこともあって結構イロイロ変わっている気がします

さて今年はどの色が人気なんでしょうか


2013年01月07日
仕事初め。
あけましておめでとうございます
今日から営業いたします
さて、今年はどんな年になるのでしょうか
今年もあっというまに1年が終わるんだろうなと始まったばかりなのに思います(笑)
1月は土日・祝日が全てお休みとなりますので宜しくお願い致します
今年も
高山三協サッシ販売㈱を宜しくお願い致します。

今日から営業いたします

さて、今年はどんな年になるのでしょうか

今年もあっというまに1年が終わるんだろうなと始まったばかりなのに思います(笑)
1月は土日・祝日が全てお休みとなりますので宜しくお願い致します

今年も
高山三協サッシ販売㈱を宜しくお願い致します。

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
10:09
│Comments(0)