ひだっちブログ › 高山三協サッシ販売㈱ › 2013年07月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年07月31日
☆歓送迎会☆
先週末、弊社の歓送迎会が行われました
場所は白雲さんでした
眺めがとっても良い場所でした

夜景もキレイでした

そして、なんといっても料理が美味しい

全部は撮れてないですが、料理もボリュームがあり、弊社の食べ盛り軍団(もうおじちゃんばかり・・・?笑)も大満足でした
握りたてや、揚げたてなどその都度運んでくださり、出来立てを食べることができてとっても美味しかったです
そして、19歳の頃からアラサーに変わりゆく私の成長を全部みているとってもお世話になったお姉さん(姉さんってブログでも呼ぶと怒られそうww)
母子ともに健康な出産、社員一同願っております
そして私にはカワイイ後輩ちゃんができたので、先輩としてしっかりしなければと思っております
新体制の高山三協サッシ販売(株)をこれからもよろしくお願い致します
弊社のお盆休みは11日~15日となっております。よろしくお願い致します。

場所は白雲さんでした

眺めがとっても良い場所でした


夜景もキレイでした


そして、なんといっても料理が美味しい


全部は撮れてないですが、料理もボリュームがあり、弊社の食べ盛り軍団(もうおじちゃんばかり・・・?笑)も大満足でした

握りたてや、揚げたてなどその都度運んでくださり、出来立てを食べることができてとっても美味しかったです

そして、19歳の頃からアラサーに変わりゆく私の成長を全部みているとってもお世話になったお姉さん(姉さんってブログでも呼ぶと怒られそうww)
母子ともに健康な出産、社員一同願っております

そして私にはカワイイ後輩ちゃんができたので、先輩としてしっかりしなければと思っております

新体制の高山三協サッシ販売(株)をこれからもよろしくお願い致します

弊社のお盆休みは11日~15日となっております。よろしくお願い致します。
Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
16:41
│Comments(0)
2013年07月19日
夏野菜。

家でとれたバジルを使ってカプレーゼを作りました

まだうちのトマトは赤くなっていないので、食べれませんが、ナス・キュウリ・ピーマンやらが実っております

キュウリは1キロとれたら自家製キュウリのきゅーちゃんにして消費します

大葉も大量に収穫できるので、この間は贅沢に大量の大葉を投入してベーコンのパスタにしました

採ってすぐ食べれるので、美味しいし、有難いけど、一気に実ると消費が大変ですね

小さいころのおやつと言えば、畑でとれたキュウリを半分に切って、切った所に塩をかけて合せてスリスリして、よく食べました


Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
11:39
│Comments(0)
2013年07月11日
ちゅんちゅん。
会社の作業場の入口にある巣から落ちた赤ちゃんのスズメ?ちゃん

工場長の手によって保護されました

まるでパパのようです(笑)
Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
13:19
│Comments(0)
2013年07月10日
ハナビのような☆
写真ぼやけてますが、最近会社のカウンターにおいてある、お花です


小さなお花で普通のカメラではうまく撮れません

では、ネットから拝借しました、キレイに撮れている写真をご覧ください


この可愛らしい花はクサハナビ(草花火)またはナツハナビ(夏花火)という名前だそうです

開花時間は午後から。夜に萎む一日花。
細長い多肉質の葉の葉間から、細長い花茎を出して、濃桃色の花を咲かせます

名前の通り線香花火のようでとても、夏にぴったりのお花です

葉の印象は、マツバボタンやマツバギクにそっくりで、私も課長が買ってきた時は、「これこないだ、草むしりしとるときに増えてきたで、引っこ抜いたし!!」と言ってしまいました

本当に葉はそっくりですが、花茎が長いので違いがわかりますね

午前中は蕾で、昼過ぎからピンク色の蕾になり、2時過ぎくらいからだんだんと咲き始めます

とっても可愛い花です

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
15:20
│Comments(0)
2013年07月04日
カーポート☆
ご無沙汰しております・・・
せわしなくて、なかなかブログまで手が・・・
雪が降る前の需要も多いですが、最近も立て続けに施工させていただいているのが、
カポート(アルミ車庫)です


弊社の男性陣がよっぽど大変なものでない限り、1日~2日で施工しています
カーポートの施工の時など、できれば雨が降らないほうがいいんだと思いますが・・・仕事がスムーズにいくように先のほうまで打ち合わせして段取り組んで動いているので、天気に左右されるわけにはいかないのです
私は雨が降れば畑に水やりしんで良いので助かることもあるのですが・・・
なるべく雨乞いはしないようにしておいます
(笑)
最近涼しい日が続いますが、ギラギラの夏が待っていますので、外仕事の方は特に熱中症には気を付けてお仕事頑張ってください


せわしなくて、なかなかブログまで手が・・・

雪が降る前の需要も多いですが、最近も立て続けに施工させていただいているのが、
カポート(アルミ車庫)です



弊社の男性陣がよっぽど大変なものでない限り、1日~2日で施工しています

カーポートの施工の時など、できれば雨が降らないほうがいいんだと思いますが・・・仕事がスムーズにいくように先のほうまで打ち合わせして段取り組んで動いているので、天気に左右されるわけにはいかないのです

私は雨が降れば畑に水やりしんで良いので助かることもあるのですが・・・


最近涼しい日が続いますが、ギラギラの夏が待っていますので、外仕事の方は特に熱中症には気を付けてお仕事頑張ってください

