ひだっちブログ › 高山三協サッシ販売㈱ › 2013年08月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年08月31日
冬前に。
冬前にオススメといえばこの商品も

三協アルミの風除室「暖たす」
過去のこのブログをチェックしてみてください
http://takayamasannkyou.hida-ch.com/e484518.html


三協アルミの風除室「暖たす」
過去のこのブログをチェックしてみてください

http://takayamasannkyou.hida-ch.com/e484518.html
2013年08月30日
冬の洗濯干場。
冬は外に洗濯が干せない・・・軒下やテラスの下でも雪が舞い込んできますよね
やっぱりあると助かるのがテラス囲い

雨、風、雪、花粉、砂ぼこり・・・天候や季節を気にせず365日洗濯物が干せる快適スペースを実現します


2階躯体バルコニー仕様もありますよ

窓で囲ってあるだけでもとても便利ですが、他にもちょっと気になることありますよね
下記のようなオプションを使えばもっと快適なスペースができますよ
布団を干す場所がないの
という方には、気軽に布団が干せる1階用フェンスで解決

ちょうどいい高さのカゴが置ける台はないかしら・・・
必要な時だけ活躍☆折りたたみ棚あります


紫外線や花粉から洗濯物を守りたい
花粉の侵入を防ぎ、紫外線を低減する網戸“フィルタード”で解決☆



部屋干しはニオイや結露が気になるし、たくさん洗濯物の干す場所がないの・・・
便利な竿掛けでお洗濯物もラクラク


竿掛けはやはり必要ということで、「晴れもようⅢ」の注文時に一緒にご注文させていただくことが多いです

冬前には外に置いてあった植物も玄関などに入れたりしませんか
でも玄関スペースは狭かったりするので、晴れもようの中に入れるのも良いかと思います

飛騨地方は雪国なので、冬もこういったテラス囲いがあると便利ですよね


やっぱりあると助かるのがテラス囲い


雨、風、雪、花粉、砂ぼこり・・・天候や季節を気にせず365日洗濯物が干せる快適スペースを実現します



2階躯体バルコニー仕様もありますよ


窓で囲ってあるだけでもとても便利ですが、他にもちょっと気になることありますよね


布団を干す場所がないの

という方には、気軽に布団が干せる1階用フェンスで解決


ちょうどいい高さのカゴが置ける台はないかしら・・・
必要な時だけ活躍☆折りたたみ棚あります



紫外線や花粉から洗濯物を守りたい

花粉の侵入を防ぎ、紫外線を低減する網戸“フィルタード”で解決☆



部屋干しはニオイや結露が気になるし、たくさん洗濯物の干す場所がないの・・・

便利な竿掛けでお洗濯物もラクラク



竿掛けはやはり必要ということで、「晴れもようⅢ」の注文時に一緒にご注文させていただくことが多いです


冬前には外に置いてあった植物も玄関などに入れたりしませんか

でも玄関スペースは狭かったりするので、晴れもようの中に入れるのも良いかと思います


飛騨地方は雪国なので、冬もこういったテラス囲いがあると便利ですよね


2013年08月29日
内窓も☆
★★高山の冬はこれで乗り越えよう★★
冬の準備ということで、すっかり定番になってきた内窓
高山市の補助金もまだありますし、改めて簡単に紹介します
今ある窓に付けるだけ。

内窓の種類は4つ★
♢引き違い窓
♢開き窓
♢FIX窓
♢テラスドア
引違い窓の中にはこんな窓用の内窓もありますよ



お好みのカラーコーディネートをお楽しみください

断熱・防音・防犯

窓1ヶ所、約1時間で施工可能。
施工場所など迷っている方には、何通りか見積りもします
私の家にも設置しましたが、内窓を開け閉めすると、冷気の伝わり方の違いが体感できます
あと、田舎の私の家の場合、かなりうるさいカエルの鳴き声も内窓閉めると、結構シャットアウトできます
ちょっとした雨が降っていても気づきません
なので、道路沿いや町中で騒音が気になる方にもおススメです
冬の準備ということで、すっかり定番になってきた内窓

高山市の補助金もまだありますし、改めて簡単に紹介します

今ある窓に付けるだけ。

内窓の種類は4つ★
♢引き違い窓
♢開き窓
♢FIX窓
♢テラスドア
引違い窓の中にはこんな窓用の内窓もありますよ




お好みのカラーコーディネートをお楽しみください


断熱・防音・防犯


窓1ヶ所、約1時間で施工可能。
施工場所など迷っている方には、何通りか見積りもします

私の家にも設置しましたが、内窓を開け閉めすると、冷気の伝わり方の違いが体感できます


ちょっとした雨が降っていても気づきません

なので、道路沿いや町中で騒音が気になる方にもおススメです

2013年08月28日
エクステリア☆
すっかり秋のような涼しさ・・・
お盆前からのあの暑さはなんだったんだ?というような感じです
今年は、よく日除けのカーテン?みたいなのを窓の外に設置しているお家を見かけました
ということで、そろそろ冬前の準備しませんか
早すぎます

雪が降ってからでは遅いんです
そして冬前は注文が特に多くなるなるので、今年こそはとお考えの方は、ぜひお早めに
冬前に限らず、今は年中注文が増えていますカーポート(アルミ車庫)
今も発注かけている物件が何件かありますし、これからお見積りさせていただく物件もあります
まさに、このブログ書いたらしなければ!!!という感じです
弊社の人間が現場へ行き現地をしっかり見させていただき、状態を確認させていただいてから、お見積りさせていただきます
そして弊社で施工までしますので、途中で、「ありゃりゃ?」という状態にはなりません!
そして雪が降る前に
フェンスや


手すり

テラス囲い

風除室


など、家の周りの工事をおすすめします
お盆前からのあの暑さはなんだったんだ?というような感じです

今年は、よく日除けのカーテン?みたいなのを窓の外に設置しているお家を見かけました

ということで、そろそろ冬前の準備しませんか



雪が降ってからでは遅いんです


冬前に限らず、今は年中注文が増えていますカーポート(アルミ車庫)



弊社の人間が現場へ行き現地をしっかり見させていただき、状態を確認させていただいてから、お見積りさせていただきます

そして雪が降る前に

フェンスや


手すり

テラス囲い

風除室


など、家の周りの工事をおすすめします

2013年08月06日
作業場がにぎわってます☆
お盆前ということもあるのですが・・・
出番待ちのサッシたち

ここにも待機中のサッシたち

そして、硝子屋さんが「ガラス置き場がいっぱいなので、ここに置かせてもらいます」と言われた硝子たちも

そして組まれて現場に行く前の、らしくなったサッシたちが次々と完成しています

写真は一部ですが、こんな感じで弊社の作業場は今にぎわっております
(夏なので、にぎわっていてくれないと困るのですがね
)
男性陣、組んで現場行って取り付けてと忙しい毎日をすごしております
が、仕事があることは有難いことです
こんな感じで梱包されたサッシが窓っぽくなって行きます
以上高山三協サッシの作業場からでした
出番待ちのサッシたち

ここにも待機中のサッシたち

そして、硝子屋さんが「ガラス置き場がいっぱいなので、ここに置かせてもらいます」と言われた硝子たちも
そして組まれて現場に行く前の、らしくなったサッシたちが次々と完成しています
写真は一部ですが、こんな感じで弊社の作業場は今にぎわっております


男性陣、組んで現場行って取り付けてと忙しい毎日をすごしております


こんな感じで梱包されたサッシが窓っぽくなって行きます

以上高山三協サッシの作業場からでした

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
17:02
│Comments(0)
2013年08月02日
コラボ

三協アルミ × 名探偵コナン
快適への扉を開け!玄関ドアキャンペーン
2013年8月1日~2013年10月31日
対象商品をご購入のお客様を対象に専用応募はがきでの応募となります。

Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at
11:40
│Comments(0)