ひだっちブログ › 高山三協サッシ販売㈱ › 東京駅のサッシは・・・
2013年11月06日
東京駅のサッシは・・・
東京へ行ってきました
一番の目的は二次会で当たったディズニーのチケットを使いに
(私が当てたんじゃないけどw)
仕事やら私用やらでなかなか行けず、今年の12月で期限が切れてしまう為、せれ急げとやっと行くことができました
(1年越しw)
ディズニーシーの方に行きましたが、人・ヒト・ひと!お昼ごろには入場制限がかかってました
FPをとっても夕方とか夜まで待たなければいけない・・・
それと絶叫系が乗れる私たちには正直物足りない・・・
(余談ですが、ヤマモンは絶叫系は苦手なのでディズニーで丁度良いんだとかw)
なので2つだけ乗って、ビール飲みながら骨付きソーセージやらタコスやらを食べ、出てきました
w
そして東京駅とスカイツリーを見に行きました

復元工事を終えた東京駅丸の内駅舎と言えば三協アルミのサッシが使用されているんですよ
知ってましたか皆さん

東京駅専用ビル用サッシ フッ素樹脂塗装 450窓;全面採用(両開窓324窓、上げ下げ窓126窓
ちゃんと見てきました
そしてスカイツリーの真似をして記念撮影w
ニット帽が先端で腕のポージングが展望台の辺りを表現しています
笑
天気にも恵まれ、東京と千葉にいる友達とも会えたし、良かったです
会社へのお土産は東京カンパネラ
兄からおすすめの土産を聞いたのでそれにしました
軽くて甘すぎなくて美味しい
キレイなブルーの箱に入っているので、すぐにわかると思います
機会があればぜひお試しを

一番の目的は二次会で当たったディズニーのチケットを使いに

(私が当てたんじゃないけどw)
仕事やら私用やらでなかなか行けず、今年の12月で期限が切れてしまう為、せれ急げとやっと行くことができました

ディズニーシーの方に行きましたが、人・ヒト・ひと!お昼ごろには入場制限がかかってました

FPをとっても夕方とか夜まで待たなければいけない・・・
それと絶叫系が乗れる私たちには正直物足りない・・・
(余談ですが、ヤマモンは絶叫系は苦手なのでディズニーで丁度良いんだとかw)
なので2つだけ乗って、ビール飲みながら骨付きソーセージやらタコスやらを食べ、出てきました

そして東京駅とスカイツリーを見に行きました


復元工事を終えた東京駅丸の内駅舎と言えば三協アルミのサッシが使用されているんですよ



東京駅専用ビル用サッシ フッ素樹脂塗装 450窓;全面採用(両開窓324窓、上げ下げ窓126窓
ちゃんと見てきました

そしてスカイツリーの真似をして記念撮影w
ニット帽が先端で腕のポージングが展望台の辺りを表現しています

天気にも恵まれ、東京と千葉にいる友達とも会えたし、良かったです

会社へのお土産は東京カンパネラ
兄からおすすめの土産を聞いたのでそれにしました

軽くて甘すぎなくて美味しい

キレイなブルーの箱に入っているので、すぐにわかると思います

機会があればぜひお試しを

スポンサーリンク
Posted by 高山三協サッシ販売㈱ at 15:17│Comments(0)